2ntブログ

2016-04-04(Mon)

4/29催眠LIVEの情報です。

20160404190400445.jpeg
新企画催眠イベント
アイドルvs催眠術師RED

日本ローレグライズ協会から生まれたアイドルユニット「ローズヒップss」の羽佐美まよちゃんが催眠LIVEに出演!


会費 10000円
日時 4月29日(金曜日)午後1時~3時30分
場所 新宿区高田馬場RASH
内容 REDvs羽佐美まよLIVE
   催眠撮影会(スマホ可)
   出演者とのオフ会(飲み物をお出しします)
   チェキ(1000円)
   個撮(まよちゃんグッズご購入特典)

主催/RASH、催眠プロジェクト・イレブン


●ご注意 
本企画は従来のAV女優さんとのコラボ企画とは異なり、直接的な性描写を含む暗示は行いませんので、ご留意ください。


●参加ご希望の方は電話番号明記の上、下記までご連絡ください。詳しい場所をお伝えします。
当日は身分証明書のご提示をお願いいたします。万が一のトラブル防止のためご理解ください。
問合せ先
info@rash-feti.com

[注意]
※18歳未満の方のご入場はお断りさせて頂きます。
※会場内外において他の方の迷惑となる言動、行為をされる方は退場していただくことがあります。

2016-04-03(Sun)

初期誘導の大切さ

ツイートと関連する事で、ずいぶん昔のエピソードを書きます。
それは10年以上前の事。
ご縁あって、静岡県内西部のとある飲食店で、そのお店の女性スタッフに集団催眠をかけたときの事。
催眠誘導時にちょっとマナーのなっていないお客様がいらっしゃって、大きな声で「◯◯子ぉ〜おま◯こ見えてるぞ〜」とそれはもう、大きな声で騒ぎだしました。
勿論、普通の催眠ショーですから服なんか脱いでる訳ではなく、ただの野次なんですが当然一部の被験者は、不安や不快な気分になり深くかかる訳ありません。

催眠術に置いて初期誘導の大切さは、コンサートに置き換えてみるとわかりやすいかもしれません。
待ちに待った大好きなアーティストのLIVE。
満を持してイントロと同時にステージにライトが。
その時、マナーのなっていないファンの1人が、ステージに乱入!わずか15秒で中断となったらどうでしょう?
乱入者は退場となり、最初から改めて仕切り直し。
最初の興奮は何処へやらです。
これは、催眠誘導も同様です。
誘導の真っ最中に邪魔されるのが1番困るのです。

もっとも集団催眠ショーは、何が何でもその場にいる全員に催眠をかける事を目的とする訳ではなく、かかりの浅い人を除いて被暗示性の高い人を選び、ショーを進行して行く事が趣旨ですから、催眠暗示がよく通る人を選べば良いわけで、ショー の成り立ちとしては大きな問題ありません。
しかし怖いのは、そのような本来あるべきで無い、不要な中断によって、かかりの浅い人が「私はかからなかった」と判断してしまう事。
かかっていないように見えても実はかかっているという事はよくある事。
当然本人も自覚はありません。これが大変怖いのです。
こういったマナーの無い茶々やヤジで催眠を楽しめなかった人が、自分はかからなかったからと、催眠の解除を行わずに帰ってしまうと、後々トラブルになりかねません。
これは、催眠を行う者であれば、アマチュアでも常識ですよね。
催眠の場という物は、お客様 被験者 催眠術師等 その場にいる人で楽しく作り上げていくものだと思っています。

2016-03-10(Thu)

塚田詩織ちゃん再び!

ここの所お天気が悪く、暖かくなりかけていたのに、また冷え冷えの日々に戻ってしまいましたね。
そんな、憂鬱な気分を吹っ飛ばす朗報が入りました!
3月26日(土)昨年10月の催眠実演LIVEにゲストでお越し下さった塚田詩織ちゃんが、再び皆様の前で楽しくHな催眠術にかかっちゃいますよ~。
前回は、音楽が流れると勝手に身体が動いてHな踊りをしてしまう催眠にかかってしまった詩織ちゃん、今度はどんな事になってしまうのか???
乞うご期待です。
正式なフライヤーは、来週出来てきますが、お問い合せやお申込みは開始しておりますので、ぜひぜひこちらinfo@rash-feti.comまでご連絡下さいませ。
shiori

2016-02-16(Tue)

言葉の大切さ

この本ヤバ!ナルホドなのイッパイ書いてる!スゲーよマジ読んでみ!
冗談はさておき、発する言葉に為人が現れます。
「まじ」「やばい」「なるほど」を多用する…語彙力不足の代償とは | ダ・ヴィンチニュース ddnavi.com/news/285206/ @d_davinciさんから

先程Twitterに投稿して更に私の意見を書いたのですが、長文だったので何もわざわざTwitterに投稿しなくてもなぁと(笑)思い直し、改めてブログにまとめました。↓

大変気になっているのは、それらの言葉だけでなく、比較的新しい表現や言葉の幾つかは、無意識中にある「責任回避」の心の現れだと感じるからなのです。
そして本来それを正すべき大人が感化されて使い始め、一般化して行くという現象さえ起きています。
言葉は時代と共に変化していくものです。
「最近の若いモンの言葉は…」みたいな事は、大昔から言われてきた事で、それ自体は構わないのです。
正しく変化して行けば。
しかし、思いを伝えると云う重要な役割を捨ててしまってはいけないのです。
今は、そんな危機的状況を少なからず感じています。

2016-02-13(Sat)

選考が終了しました

急な告知にもかかわらず、【催眠レポ漫画企画SHINOHIRAと一緒に催眠術師REDの催眠にかかってみたい方募集】に多くのご応募をいただきまして誠にありがとうございました。予定通り2016/02/13 21時を持ちまして〆切とさせていただき、選考をさせていただきました。
選考の結果、催眠レポ漫画にご協力をお願いするゲスト様には、催眠術師REDより詳細を記したメールを送らせて頂きましたので、ご確認の上ご返信下さいませ。
尚、ゲスト様のお名前 ハンドルネーム等は、ご本人様の許可を頂いてから発表させて頂きます。
催眠プロジェクト・イレブン 運営事務局
プロフィール

斎籐明赤(催眠術師RED)

Author:斎籐明赤(催眠術師RED)
斎籐明赤(催眠術師RED)です
活動の詳細については、下記をご覧下さい。
ヒーリング・セラピー・催眠術講習会などはヒーリングスタジオJasmiN
http://jasmin.tokyo
催眠術ショーと楽しくちょっとHな催眠術の講習会は、催眠プロジェクト・イレブン公式HP
http://saimin-project-eleven.com/

催眠プロジェクト・イレブン

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード

Powered by FC2 Blog