2021-04-17(Sat)
バイク整備2
で、とりあえず外装のどこがRED的にNGかなぁと、届いた翌日にチェック。
アッパーカウル、左サイドカウルの欠損、ウインカーレンズの爪欠損、ガソリンタンクのカラーリング(どうやら3TUからの流用)リアカウルの変なデカールや白ゲル…ってほとんどダメじゃんw
まあ傷はね、ある程度は仕方ないんですよ、もう相当古いバイクだし。でも出来るだけオリジナルに近づけたいのです。
で、某オクで調べてみたんですよ。全部揃えると幾らかなって…いや、無いです!出てないですwww
マグナはあんなに沢山パーツ出てるのにほんとTZR50Rの外装に関しては全然出てこない。あってもめっちゃ高い。外装パーツ全部付いている不動車買った方が安いんじゃないの?って位高い。
なので諦めました。補修と改造で何とかしますwww
って思った矢先にいきなりエンジン不動😵 キャブレターだわコレ。バイクのメカは弄ったこと無いけれどググって自力で直してみるか!って考えていたのですが、どんどんガソリン臭くなってくるのでやむを得ずJAF呼んでバイク屋さんにドナドナ。初めてだしいきなり電話かけてお願いしたにも関わらず親切に対応して下さったバイク屋さん、ありがとうございました。
でキャブレターの分解清掃をお願いして数日後、バイク屋さんから嫌ぁ~なお知らせが。
「REDさん、コレ焼き付いてますよ」確かにマフラー外して覗くと幾つかの縦線が(ノД`)
買う前に一度乗せて貰ったんだけど気が付かなかったなぁ。でそのままオーバーホールコースwww
ま、その間にマグナの整備でもやっとくか。
続く
アッパーカウル、左サイドカウルの欠損、ウインカーレンズの爪欠損、ガソリンタンクのカラーリング(どうやら3TUからの流用)リアカウルの変なデカールや白ゲル…ってほとんどダメじゃんw
まあ傷はね、ある程度は仕方ないんですよ、もう相当古いバイクだし。でも出来るだけオリジナルに近づけたいのです。
で、某オクで調べてみたんですよ。全部揃えると幾らかなって…いや、無いです!出てないですwww
マグナはあんなに沢山パーツ出てるのにほんとTZR50Rの外装に関しては全然出てこない。あってもめっちゃ高い。外装パーツ全部付いている不動車買った方が安いんじゃないの?って位高い。
なので諦めました。補修と改造で何とかしますwww
って思った矢先にいきなりエンジン不動😵 キャブレターだわコレ。バイクのメカは弄ったこと無いけれどググって自力で直してみるか!って考えていたのですが、どんどんガソリン臭くなってくるのでやむを得ずJAF呼んでバイク屋さんにドナドナ。初めてだしいきなり電話かけてお願いしたにも関わらず親切に対応して下さったバイク屋さん、ありがとうございました。
でキャブレターの分解清掃をお願いして数日後、バイク屋さんから嫌ぁ~なお知らせが。
「REDさん、コレ焼き付いてますよ」確かにマフラー外して覗くと幾つかの縦線が(ノД`)
買う前に一度乗せて貰ったんだけど気が付かなかったなぁ。でそのままオーバーホールコースwww
ま、その間にマグナの整備でもやっとくか。
続く